「移動式赤ちゃんの駅」
テント内で授乳やおむつ替えができます
「移動式赤ちゃんの駅」を貸出します
「移動式赤ちゃんの駅」は、屋外で授乳やおむつ交換専用のスペースを作るためのテントです。
羽曳野市内で開催されるイベントに、赤ちゃんのいる保護者が安心して参加できるよう、イベントを主催する団体に無料で貸出しますので、ぜひご利用ください。
移動式赤ちゃんの駅テントは、1,8m×1,8m(正方形)と1,8m×2,7mの長方形の2種類あります。
【貸出し品セット】
○移動式赤ちゃんの駅テント本体
○テント天幕、横幕4枚(天幕は本体に設置済)
○折りたたみ式おむつ交換台1台
○授乳中、空室の札
○ペグ4本、六角レンチ2本、ロープ4本
○ウェイト(10kg×4本)
○取扱説明書
テント組立取扱説明書
テント横幕取扱説明書
移動式赤ちゃんの駅貸出要綱
移動式赤ちゃんの駅貸出申込書
【移動式赤ちゃんの駅 利用申込】
①貸出しの条件
・原則、羽曳野市内で開催されるイベント
・乳幼児を連れた市民が参加できるイベント
・特定の政治、思想又は宗教の活動を目的としないイベント
・営利を目的としないイベント
・法令又は公序良俗に反しないイベント
②利用の流れ
申込者は、貸出しを受けようとする日の6か月前の日から7日前の日までに「羽曳野市移動式赤ちゃんの駅貸出申込書」を羽曳野市立子育て支援センター(以下「支援センター」という。)へ提出します。
※申請は、支援センターふるいち、支援センターむかいのどちらでも受け付けます。
↓↓↓
支援センターは申込書を受領後、内容を審査の上、貸出しの可否を決定し、その結果は支援センターふるいちから申込者に承認通知書または不承認通知書で通知します。
↓↓↓
承認通知書を受け取った申込者は、貸出期間の初日に支援センターふるいちにおいて「移動式赤ちゃんの駅(テント等一式)」を借り受けていただきます。
↓↓↓
貸出期間内に支援センターふるいちへ「移動式赤ちゃんの駅(テント等一式)」をご返却ください。
注意事項説明書
【問合せ】羽曳野市立子育て支援センター
958-3308(ふるいち)
953-6361(むかいの)