電車完成~!!

こんな電車だよ♪

電車ごっこして楽しみました

 

2歳児ひまわり組

 

「牛乳パックで電車を作ろう!!」

を開催しました

 

 12月18日(木)午前10時~11時半

子育て支援センターふるいちにて「2歳児ひまわり組を開催しました。

 

今回は、牛乳パックで電車を作って遊びました

 

 

【材料】

牛乳パック2つ

ひも(なんでもよい)

画用紙

マジック

ビニールテープ・セロテープ

 

 

【作り方】

①牛乳パックの口の開いてる部分をテープでしっかりとめる。

②牛乳パックを電車の車両に見立て、模様を描いたり、

  画用紙で窓や車輪の部分を作る。

 子どもと一緒にオリジナルな車両に作り上げていく。

③車両の連結の部分にひもをつけて、牛乳パック2つをつなげる。

④持ち手のひもをつけて、できあがり♪

 

 

 

電車が出来上がると・・・

保育室の床に、お母さんたちの手で、養生テープで線路を描いてもらいました。

その上を子どもたちが電車を走らせ、とっても楽しく遊びましたよ

 

 

感想の一部

 

・テープで貼ったり子どもも簡単にできる作業だったので、一緒に楽しめた。

・お家でも遊べるものを作ってもらえて嬉しかった。

 子どもも作ったあと楽しそうでよかった。

・みんなで一緒に電車ごっこをしている様子が、とても可愛かった。

 

次回 2歳児ひまわり組

 絵カルタあそび

 

 【日 時】 平成26年1月15日(木)  午前10時~11時半

 【場 所】 子育て支援センターふるいち

 【対 象】 平成23年4月2日生まれ~平成24年4月1日生まれ

 

おたのしみに

 

 

1月行事予定(センターふるいち) 【支援センター案内】 2014-12-26 12:19 UP!

 

*1月行事予定*

(センターふるいち)

 

  

 

【センター開放時間】 10:00~11:30 (土日祝日を除く)

 

【みんなの広場】 毎週 月・火・金曜日   

    (対象)就学前の子どもとその保護者

 

  

【よちよち広場】 毎週 水曜日

    (対象)0歳~1歳半未満の子どもとその保護者

   

【わんぱく広場】 毎週 木曜日 

     同じ学年のお友達を作って仲良くあそびましょう!!

 

  ●1月 8日(木)  1歳児ちゅーりっぷ組

    (対象) H24年4月2日~H25年4月1日生まれ対象

 

 

 ●1月 15日(木)  2歳児ひまわり組

    (対象) H23年4月2日~H24年4月1日生まれ対象   

              「絵カルタあそび」

  ●1月 22日(木)  1歳児ちゅーりっぷ組

 

 

  ●1月 29日(木)  3歳児たんぽぽ組 (3歳児教室)

    (対象) H22年4月2日~H23年4月1日生まれ対象

              「節分の制作」

       

 

 

【あそびの広場】

 

  ●1月 19日(月) 「作ってあそぼう!」

    お家にあるもので手作りおもちゃをつくりませんか?

 

    (対象)  就学前の子どもとその保護者

 

 

【おはなしの広場】 

 

  ●1月 26日(月)

 Happy Birthday 11:15~

  1月生まれの誕生会をします

 

 

 

※事業の都合により、各広場は中止の場合もあります。

 

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 

子育て支援センターふるいちでは、(月)~(金) ※祝日は除く

午前10時00分~11時30分で、保育室を開放しています。

 

保育士または看護師が常在していますので、育児相談・健康相談等

お気軽にお声をお掛けください。^-^

 

保育室開放日は、毎日開放時間終了前に

歌・手遊び・親子ふれあい遊び・体操etc..

楽しいことがいっぱいです♪♪

 

ぜひ一度遊びにきてみてね!!

 

子育て支援センターふるいち

てとてと1月号

 

  

 

3歳児たんぽぽ組(センターふるいち) 【イベント情報】 2014-12-26 10:00 UP!

かわいいハリネズミのできあがり♪

いろんなハリネズミができたよ!!

お母さんがんばりました!!

 ふるいちレポート

 

3歳児たんぽぽ組(3歳児教室)

 「クリスマスオーナメント作り」

 

 

 12月4日(木)10時~11時30分

子育て支援センターふるいちにて、3歳児教室を開催しました。

 

今回は「クリスマスオーナメント作り」

 

フラワーアレンジメント講師、朝山 美弥子先生に来ていただき

「まつぼっくりハリネズミ」「指編みで作る毛糸のリース」写真1)

を作りました

 

 

 

 

 

ハリネズミの顔を紙粘土で作り、そこに小石や木の実で

目や、鼻をつけていきます。

 

 

顔ができたら、体の部分(まつぼっくり)に飾りをつけて、

紙粘土を乾かしておきます。

 

 

次に、ハリネズミが眠るお布団作り。

 

毛糸を2種類混ぜて、指編みして、リースを作ります。

そこに、出来上がったハリネズミをのせてあげると

 

できあがり~♪♪

 

 

  

 

**********************************************************

 

【感想の一部】

 

・ すっごくかわいいのが出来上がって大満足です。

・子どもは初めて触る紙粘土。すごく楽しく作っていました。

・家に居ては経験出来ないことなので、子どもも親も勉強になりました。

 

 

次回3歳児たんぽぽ組

 「節分の制作」

かわいいオニのマス作りをします!!

みんなきてね

 

 

 

【日   時】 1月 29日(木) 10:00~11:30

【場   所】 子育て支援センターふるいち

 【対   象】 平成22年4月2日~平成23年4月1日生まれの子どもとその保護者

 

 

※参加費無料・羽曳野市民に限ります。